2010-01-01から1年間の記事一覧

今年の漢字

今年もいよいよあと数時間となりました。何かと年末の忙しいことが重なってブログの更新を怠っていましたが、今年の締めに真面目な話題を一つ。 1ヶ月前くらいの話題になりますが、某団体が主催し、みんなの得票で選んで清水寺の貫首が揮毫する今年を一字で…

すもう

九州場所のTV中継を見ていて、千秋楽は別として、毎日、お客さんの入りがとても少なかったのが気になりました。相撲自体は双葉山の連勝記録を超えることを目指した白鵬の連勝を阻んだ稀勢の里や、ご当地大関の魁皇、優勝決定戦にまで絡んだ豊ノ島など、久…

老いのきっかけ

大学時代の同期会8人のゴルフコンペで神戸に行ってきました。前日は久し振りの神戸市内見物。ランチクルーズや異人館街散策、夜景を愛でながらのフランス料理等々、関西居住の幹事二人にすっかりお世話になりました。政治、経済の談義にもしっかりと花が咲…

ベジタリアン

ご案内をいただいたので、昔お世話になったギターの先生のリサイタルに行ってきました。「ギターは小さなオーケストラである」というのは幻想交響曲で有名なフランスの作曲家ベルリオーズの言葉ですが、先生のギターひとつで200人ほど入る小さなホールが…

お祭り

息子一家が暮らす都下のK市は、駅前から続く広く真っ直ぐに伸びた道路沿いに、町のシンボルである大学のキャンパスも一体となって、毎年この時期に大きなお祭りが開かれます。この雰囲気を味わうのも兼ねて、久し振りに夫婦で一家を訪問してきました。 メー…

迷子

娘から電話があり、Yちゃんが大学付属の幼稚園の入園試験を受かったとのこと。詳細はよく分かりませんが、ほぼ全員が受かるもののようです。遊戯中の行動観察があり、次ぎに親子面談。名前を聞かれたYちゃんはいつもの元気はどこへやら、蚊の鳴くような声…

生物多様性

生物多様性条約締結国会議(COP10)が名古屋で開かれていますが、それらに関する情報を読むにつけ、我々はもっとその趣旨に添った暮らしをしていかなければならないと切実に感じます。日本は、海に囲まれて南北に長く、雨にも恵まれていて、比較的に生…

尾瀬

大学の同期会の仲間4人で、2泊3日、秋の尾瀬に行ってきました。実はこの同期会は全員8人でつくっており、既に30年近く、毎年2回のゴルフコンペを開催しているのですが、みんな最近はゴルフの前日のオプション観光のほうが楽しみになってきていました…

電子音

孫ができて現在の子育て事情を垣間見るようになって驚いたことの一つは、おもちゃにコンピューター系のものが席巻していること。Yちゃんが数ヶ月前に買ってもらったおもちゃは、プラスティックの板状のものに複数の大きなボタンがあって、それぞれに可愛い…

幼稚園選び

娘から日曜日に行われたYちゃんの幼稚園(に準じたもの)の運動会の報告がありましたが、Yちゃんはかけっこでビリから二番目だったとのこと。他の子よりも少し体格が良く、活発な子なので、親としては上位でのゴールを期待していたらしいのですが、この結…

気配り

気配りといえば成熟した大人にしかできないと思っていましたが、3歳になるかならないかのYちゃんの何気ない発言にそれを感じ、感心することがこの夏に何回かありました。 一つは、パパに一人だけくっついて、大好きなパパおばあちゃんの家に行ったときのこ…

ベビーカー

まもなく2ヶ月になるLちゃんを初めてベビーカーに乗せて外出したと、息子の奥さんのうれしそうな報告がありました。家のすぐ近くの大学キャンパスに沿った桜といちょう並木の大通りを親子三人で散歩して楽しかったようで、幸せな光景が目に浮かびます。子…

赤ちゃんの笑顔

Lちゃんは誕生一ヶ月目頃から、授乳時などににっこり微笑んだりするとか。このような笑みや、二ヶ月目頃からのあやすとクックと笑うようなときの赤ちゃんの笑顔は本当に可愛く、周りの者の心を無条件に温かくします。新生児期の赤ちゃんが浮かべるこのよう…

大阪の事件

大阪で3歳と1歳の子どもが母親に遺棄されて餓死した事件から一月半ほど経ちます。この事件が新聞やテレビ等で報道されている頃、あまりにもむごい内容に私は思わず目や耳を塞ぎそうになったことがしばしばでした。これまで虐待などで非業の死を遂げた多く…

民主党代表選

14日の民主党の代表選投開票に向けて、菅、小沢両氏のどちらが優勢かの報道が活発になりました。今朝の日経新聞では、菅氏優勢論が広がっているとか。子どもの未来にとってどちらの候補のほうがまだ我慢できるかという点からみると、小沢氏よりも菅氏の方…

プロローグ

[[]] [[ ブログとやらを始めてみることにしました。題して「まご追い日記」。二人の孫の追っかけの中で掴んだ幸せを、しっかり記録しておこうという狙いの日記です。 直接のきっかけは、サルの研究者である島泰三さんの書いた「孫の力・・誰もしたことのない…