2013-01-01から1年間の記事一覧

ジグソーパズル

クリスマスイブイブの23日、息子夫婦の家のクリスマスパーティに妻とともに呼ばれて行っ てきました。息子夫婦は、それまでの小さな家を売りに出し、すぐ近くのLちゃんママの実家に11月に引っ越した(それまで住まわれていたお母様と大祖母様は近所のマンシ…

お受験

来春小学校に上がるYちゃんについて、娘夫婦は、国立の教育大学の附属小学校に進ませたいと、今年の5月頃から、いわゆるお受験塾にYちゃんを通わせていました。そして、このたびその受験結果が出ましたが、10倍以上の志願者があり抽選も併用される同小学校…

七五三

先日、三歳になったLちゃんの七五三のお祝いに呼ばれて妻と一緒に行ってきました。 息子一家との集合場所は府中市にある大国魂神社境内。この神社は息子たちが住む市の隣にあり、Lちゃんママの実家の氏神様みたいな所です。我が家の息子と娘の七五三は鎌倉…

自慢?

70歳を目前にして運転免許証の高齢者講習受講を強要する通知が来て腹立たしかったことは既に書きましたが、先日、その講習会に行ってきました。で、そこで生じたささやかな自慢です。 高齢者講習というのは高齢になると反射神経や運動能力が衰えて事故も多い…

避難所運営訓練

昨年秋に取得した防災士の資格。1年間、特に役に立ったことはありませんでしたが、防災に関する意識だけは高く、今年もあちこちで発生した異常気象がらみの暴風雨災害に心を痛めていました。特に、大型台風による伊豆大島の土砂災害で、50人近い島民の方々が…

古稀

まだまだ若いと自分だけ思い込んでいた私ですが、このたびついに古稀を迎えました。つまり、古来稀なる70歳に到達したのですが、この通過儀式は、成人になったときや還暦を迎えたとき以上の大きなものがあり、腹が立ったり、嬉しかったりと、賑やかでした。 …

子どもの貧困

あまり話題になりませんでしたが、今年の6月に国会で、「子どもの貧困対策の推進に関する法律」というのが成立しました(施行日は公布から1年以内とされているが未定)。法の目的には、「子どもの将来が生まれ育った環境によって左右されることのないよう、貧困…

戦争と平和

8月下旬に河口湖で大学時代の友人4人組でハイキングとゴルフの合宿をしましたが、その際に関西から参加していた友人から、このたび出版した著書が送られてきました。ある全国紙の記者となり、仕事の合間に書いたミステリー小説は横溝正史賞の佳作賞を受ける…

Yちゃんの成長

8月下旬、毎年恒例化した、大学時代の友人4人組での富士山周辺でのハイキングとゴルフの合宿を終わって自宅に戻ってきたら、娘一家が泊まりがけで遊びに来ていました。今回の合宿は、ハイキング当日がかなりの雨だったために途中で下山したり、小屋で私が飲…

合同お誕生会

5、7、8月に誕生日が分散している3人の孫と、その両親、各家の祖父母が一堂に会してにぎやかに祝うという趣旨の合同お誕生会を催してから今年が3回目。先日、初年度と同じ会場で開催しました。開催がお盆過ぎにずれ込んだのは、来年は小学校に入るYちゃんの諸…

タブレット グッドとバッド

先月末にタブレット(iPadミニ)を導入して以来、毎日開いては楽しんでいます。若い人が道路や駅構内をスマホを見ながら歩いているようなことはさすがにしませんが、家の中をあちこち持ち歩いて妻にあきれられたり、電車に乗っている間中も見つめっぱな…

2013夏②

息子一家が、河口湖の富士急ハイランドの中にある「トーマスランド」に遊びに行くので私の小屋に泊まるということになったので、急遽、我々夫婦も合流することにしました。女の子なのにLちゃんは「きかんしゃトーマス」が大好きなようで、5月の連休にも石和…

卒業登山

娘から、Yちゃんの幼稚園の卒業登山の様子を聞きとりしてまとめた文章をメールで送ってきました。よく細部まで聞き取り、臨場感あふれる記録に仕立て上げたものです。妻と二人で読んで、Yちゃんの成長に感動したので、すべて匿名に直し、私のブログに勝手…

タブレット導入記

電車の中や駅通路で若い人たちがスマホの画面をうつむきっぱなしで見つめながら、指で叩いたり撥ねたりしている(これらの動作をタップとかフリックとか言うそうです)のを苦々しく思う一方で、自分も時代に遅れないようにやってみたい気もして、だけどあの…

2013夏・進行中

孫息子のKくんの誕生日は5月ですが、孫娘2人の誕生日は夏です。Lちゃんが7月、Yちゃんが8月。というわけで、夏は祖父母も忙しくなるのですが、先日、Lちゃんの3歳になるお誕生祝い会に妻とともに招かれてLちゃんママのご実家に行ってきました。Lち…

孫の近況

ここ2ヶ月ほど、3人の孫と直接会っていませんが、近況は本人からの電話やママのフェイスブックなどで知ることが出来ます。 まず一番小さいKくんは、「パパは?」「お姉ちゃんは?」「先生は?」と、そこにいない人の消息を尋ねるのが大好きな子ですが、私が…

「すずめのかあさん」

テレビを観ていて、あるコマーシャルが始まると、必ずいたたまれない気持ちになって、胸が痛んでいます。 それは、田舎のおだやかな光景の中に、子どもと母親が幸せそうにたたずんでいる場面にかぶせて、金子みすゞの「すずめのかあさん」という詩の朗読が流…

「人生が二度あれば」

仕事上の少し大きな行事が終わったので、しばらく控えていたオートバイに乗って、一人で河口湖の小屋に泊まりに行ってきました。ここの楽しみは、昭和30年代の気分に戻れるところ。築30年超のオンボロの小さな小屋で、まずは雨戸を全部開け、掃除機を掛けま…

認知症率

新聞記事は時に、私たちの心胆を寒からしめることがあります。「認知症の高齢者462万人。12年時点。予備軍は400万人に(厚労省調べ)」という見出しの記事がそれです。厚生労働省の研究班が全国8市町で本人や家族に聞き取りをしたり、医師の診断データをもと…

危機管理

少し前の土曜日の朝、6時やや過ぎ頃に娘から電話があり、「夫から昨晩、仕事が忙しく徹夜になると連絡ありまだ帰ってきていないが、実は自分も熱があってとても身体の具合が悪い。ついてはお母さんに手伝いに来てもらえないか」との趣旨でした。私が電話に…

鎌倉

「武家の古都・鎌倉」の世界文化遺産の登録が、ユネスコの諮問機関イコモス(国際記念物遺跡会議)の「不登録」勧告により頓挫しました。鎌倉市の隣の横浜市に住む私としては誠に残念無念の結果で、そんなバカなという思いで一杯です。 不登録勧告の理由とし…

5分48秒

表題は、5歳9ヶ月になるYちゃんの初マラソン、1km完走時の記録です。先週の日曜日の夕方、Yちゃんからやや高揚した声で電話がありました。よく聞いたら、「パパと一緒にたくさん走ったの。お腹が痛くなったけれど頑張って走ったの」との報告でした。「○○…

プロダクティブ・エイジング

最近、あるきっかけから、医師であり世界的な老年学の権威である故ロバート・バトラー博士が推進してきた「プロダクティブ・エイジング」について、改めて関心を持つようになりました。19年前(1994年)、ニューヨークで開催された高齢社会に関するシンポジウ…

子どもに「子どもをさせる」

先日の日経新聞夕刊で、建築家の安藤忠雄さんが子育てに関してとても良いことを述べていました。以下、少し長いですが引用すると、「元気良く走り回る子どもを見ることが少なくなった。親は子どもを突き放す勇気を持つべきだ。学校が終わると学習塾のはしご…

先日、ある用事があって、出張先から職場に戻る途中に娘の家に立ち寄ることになりました。ちょうどYちゃんが幼稚園の遠足が終わって駅で解散する時間になるので、そこで娘とYちゃんとKくんに合流。娘から、「Kを連れて市役所に寄ってから帰るので、お父…

端午の節句

5日のこどもの日に、妻と二人、娘夫婦の家にKくんの端午の節句の祝いに呼ばれて行ってきました。Kくんのパパおばあちゃんも一緒に、大人5人とお姉ちゃんのYちゃんで、Kくんの成長を祝います。Kくんは今月下旬が満2歳の誕生日なので、遠くに住む私たち夫…

一冊の本

回想趣味ついでにもう一題です。岩波新書などで過去に同じような企画があったような気がしますが、「自分の人生において一番感銘した、忘れられない本は何か」ということを考えてみました。 昔は世界文学全集的なものが筑摩書房などからときどき出版されてい…

回想趣味

「昔のことを振り返ってばかりいる」と、妻に言われたことがあります。自分では結構前向きな人生を送っているつもりなのですが、楽しいことを探して万事積極的に生きている妻から見ると、思い出話の多い私は物足りないのかもしれません。実際、妻とは生き方…

孫の近況

まご追い日記なのに孫以外の話題が続きましたが、最近の3人の孫の様子です。 Lちゃん) おひな様のお祝いに呼ばれて、3月3日にLちゃんママのご実家に夫婦で行ってきました。主役のLちゃんを囲んで、ご実家の大おばあちゃんとおばあちゃん、伯母さん(L…

abさんご

「abさんご」とは、平成24年度下半期の芥川賞を受賞した小説の題名です。作者の黒田夏子さんが75歳で、芥川賞史上最高齢というのが話題になりました。そのような人が、いったいどのようなみずみずしい小説を書くのか、とても興味が湧いて、文藝春秋の今月…